★あおば税理士法人では、以下のことに取り組んでいます。
最初に3つのお断りをいたします。
①起票代行はいたしません。
なぜなら、それではお客様の真の会社業績が捉えられないからです。
②年1回決算のみの関与はいたしません。
なぜなら、私どもの月々のチェック(巡回監査)なしにできた決算書に印鑑を押すのは無責任だからです。
③脱税相談はいたしません。
なぜなら、脱税する企業は会社全体が暗く後ろ向きになり、発展しないからです。
では、私どもは何をさせていただく税理士事務所なのか?
↓
主力商品は、お客様企業の業績把握力と業績設計力の向上支援です。
巡回監査とは、お客様企業を毎月訪問し、会計資料並びに会計記録の適法性・正確性を確保するため、会計事実の真実性・実在性・網羅性を確かめ、かつご指導することです。巡回監査からタイムリーな月次決算書が作成されます。当事務所の翌月巡回監査率は、常に90%を超えています。
巡回監査により作成される月次決算書を使い、経営者の方と現状の問題点やこれからどのようにしていきたいかといった展望を話し合います。次期計画や決算対策、四半期業績検討会などを実施しています。
幹部や従業員さんにも参加していただくこともあります。そうすることで、経営者の考えが伝わり、徐々に会社が良くなっていきます。
平成16年6月から国税の電子申告ができるようになりました。TKCのe-tax2000により安心して電子申告が行えます。
期末までの利益予想を行い、事前の節税を検討するとともに、来期の経営計画を経営者と作り、目標を持った経営を行いましょう。経営者の方の目がキラッと光る、私どもにとっても楽しい時間です。
経営革新とは、自社にとって新しいことに取り組もうとしている企業に対して、国や金融機関などが支援する制度です。例えば、低金利融資や補助金、助成金を受けることができます。
中小企業においては、経営者の会社に対する貢献割合はきわめて大です。そのため、万一の事故や病気が起こった場合には、事業活動に多大な影響がでてきます。 私どもでは、保険のセールスマンではなくアドバイザーという立場から、現在のリスクを提示し必要な保険指導を行っております。
【保険代理店IAS平本久雄】
遺産の整理を通じて、亡き被相続人を相続人の方々とともに偲び、被相続人の願いであった相続人ご家族の幸せにつながる相続税申告を心がけています。